ビールに合う最強の無添加・国産・常温保存おつまみ!ギフトにもおすすめ「日向屋 鶏炭火焼」

[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公平さを心がけています。
宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ

※当サイトでいう「無添加」とは、原材料名の欄に食品添加物が記載されていないことを言います。

※当サイトの記事内容は、購入・試食・執筆時点の情報及び個人の感想です。

 

こんにちは、ぷー子です!

さて、今回は、真空パックで常温保存できる、「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』をご紹介します!

この商品、スーパーでたまたま見つけたんですが、すべて国産原料を使っていることと無添加であることに惹かれて買ってみたら、もう~予想外の衝撃の美味しさで感動!!

これはぜひ皆さんにおすすめしたい!と思ったので、紹介します。

こちらの記事は次のような方におすすめ!
  • 常温保存できる無添加の国産おつまみを探している方
  • 「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』の原材料やレビューが知りたい方

できるだけ分かりやすい記事になるよう、画像もたくさん載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
食いしん坊ぷー子
食いしん坊 ぷー子

子どもの頃から食べることが大好き♪

無添加の食品が好きで、見つけてはいろいろ試しています。

備忘録も兼ねて、感じたままに正直なレビューをしています。

当サイトは、無添加の食品や、添加物があまり使われていない食品について、実食レビューを交えて紹介するサイトです。
管理人が実際に食べて美味しいと思った商品を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


目次

「株式会社日向屋」について

「株式会社日向屋(ひゅうがや)」は、平成7年創業の、レトルト食品の企画・開発・製造・販売を行っている会社です。

1995年の創業以来、私たちがこだわってきたことがあります。

品質を約束できる国産原料のみを使用すること。

独自の製造方法や、オリジナル調味料を開発し続けること。

保存料や着色料など、余計なものを使わないこと。

これは、安心安全で美味しさを極めた商品をお届けしたいという、私たちの願いを込めたこだわりです。

これからもずっと、本当の美味しさを求めて。

美味しさひとすじ

日向屋

国産鶏手羽・炭火焼 – 株式会社日向屋

参考:国産鶏手羽・炭火焼 – 株式会社日向屋

日向屋 3つのこだわり

信頼できる国産原料

鶏肉・豚肉など主原料は全て国産。西日本を中心に頼のおけるパートナー企業から仕入れています。

品質を見極め、原料を厳選します。

独自の製造方法とオリジナル調味料の開発

独自の焼き機による「炙り焼き」や「二段階真空調理」など商品に合わせて、研究を重ねた美味しい調理法で製造。自社工場で作る味つけダレは、秘伝の配合で炊き上げたオリジナルです。

余計なものは使わない

鶏肉や豚肉本来の味を大切に、味付けはシンプルに行います。できる限り合成添加物を使用せず、醤油や塩胡椒などを中心に調味。保存料、合成着色料は使用しません

国産鶏手羽・炭火焼 – 株式会社日向屋

国産原料を使っていることや、余計な添加物を使わないというこだわりがとても嬉しいです!

余談ですが、日向屋のホームページをパソコンで見ると、珍しい“横スクロール”でした…。パソコンの大きさにもよるのでしょうか、私のパソコンでは100%で見ると微妙に大きくて、スクロールすると縦横に動いて非常に見づらかったため、80%くらいに縮小して見ました。
スマホで見ると、縦スクロールで見やすかったです!

「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』について

そそられるパッケージ

宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ

美味しそうなパッケージと、“宮崎名物”、“鶏肉から副材料までオール国産品使用”の言葉に惹かれますね♪

原材料:副原材料まですべて国産品・無添加

宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ 原材料 カロリー

「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』の原材料は、以下のようになっていました。

原材料名:鶏肉(国産)、食塩(海水(国産))、ソテーオニオン(たまねぎ(国産))、おろしにんにく(にんにく(国産))

宮崎名物、鶏炭火焼。国産にこだわりました。

うまみ豊かな親鶏肉に味付けをし、鶏油が引火した強烈な炎で一気に焼き上げる本格炭火焼です。

鶏肉はもちろん、塩やにんにくなどの副原材料もすべて国産品にこだわってつくりました。

日向屋創業以来の、強い火力で焼き上げることで炭火焼の美味しさを最大限に引き出す製法に加え、原材料はすべて国産品を厳選した、まさにこだわりの一品です。おつまみ、おかずに最適です。

鶏炭火焼 – 株式会社日向屋

こんなに全部の材料が国産の商品って、なかなか見たことがありません!

ちなみにカロリーは、1袋100gあたり241kcalです。

「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』実食レビュー

食べ方

宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ お召し上がり方

そのままでも食べられますが、温める場合は、電子レンジか湯煎ができます。

私はこういったレトルト食品は、電子レンジよりも湯煎で温める派です!

そのほうが、全体がムラなくしっかり温まるし、ソースも温まって余すことなく袋から綺麗に出すことができるし、何より美味しいと思います。

なので、今回も湯煎で温めました。

実食

宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ

袋から出してみると、炭火の良い香り~!

宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ

食べてみると、ホームページの商品紹介にも書いてありましたが、親鶏が使用されているので、硬めで、噛みごたえがすごいです!

皮は柔らかくて味が染み込んでいて、胸部分?なのかどうか分かりませんが、噛みやすくて食べやすい部位もあります。

しっかり味がついていますが、しつこい味付けでは全くなく、鶏の脂・旨みがしっかり出ていて、とっても美味しいです!

これは、まさにお酒のおつまみに最適ですね!

そして、もちろんご飯にも合うので、ご飯が進む進む~!(笑)

宮崎 日向屋 鶏炭火焼 おつまみ

本当に、予想外に美味しすぎて驚きました…!

これは、必ずまたリピートしたいと思える商品です!!

まとめ買いして常備しておきたいくらいです!
お酒好きの方、甘いものが苦手な方へのプレゼントにもおすすめですよ♪

まとめ

以上、今回は、「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』をご紹介しました。

  • 「株式会社日向屋」の『鶏炭火焼』は、鶏肉だけでなく、副原材料まですべて国産品、無添加。
  • 親鶏使用で噛みごたえあり。鶏の脂・旨みがしっかり出ていて、とても美味しい。
  • 常温保存でき、お酒のおつまみにもご飯のお供にも最適。

「株式会社日向屋」の無添加商品は他にもあるので、またぜひ試してみたいです♪


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次