こんにちは、ぷー子です!
さて、今回は、「金沢浅田屋」の炊き込みご飯の素、『鶏五目御飯の素』をご紹介します!
炊き込みご飯の素って、炊飯器で炊くだけでごちそうご飯が作れて便利ですよね♪
でも添加物やよく分からないエキスが入っているものが多いし、なかなか買う気にはなれず……。
そんな中、スーパーで見つけた無添加の炊き込みご飯の素が美味しかったので、紹介します!
- 無添加の「炊き込みご飯の素」を探している方
- 「株式会社 アサダヤコーポレーション」の『鶏五目御飯の素』の原材料やレビューが知りたい方
できるだけ分かりやすい記事になるよう、画像もたくさん載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。

子どもの頃から食べることが大好き♪
無添加の食品が好きで、見つけてはいろいろ試しています。
備忘録も兼ねて、感じたままに正直なレビューをしています。

管理人が実際に食べて美味しいと思った商品を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
「金沢浅田屋」について
「金沢浅田屋」は、1659年創業の、金沢の料亭旅館です。
その浅田屋の味を家庭で食べられるようにと、炊き込みご飯の素やお惣菜、ギフト商品商品を製造しているのが、「株式会社 アサダヤコーポレーション」です。
金沢の老舗の味をそのままご家庭へ。炊き込みご飯の素やお惣菜、ギフト商品をお取り寄せできます。
ABOUT | 金沢浅田屋お取り寄せオンラインショップ
金沢浅田屋お取り寄せオンラインショップや、楽天市場などのECショップで購入できるほか、スーパーなどでも取り扱っているところがあります。
参考:金沢 株式会社浅田屋、金沢浅田屋お取り寄せオンラインショップ
「金沢浅田屋」の『鶏五目御飯の素』について




- 薄めずそのまま炊き上げる 料亭だしの炊き込みご飯
- 素材:国産の鶏肉を使用
- 具沢山:人参・椎茸など五種の具材
- 天然だし:醤油だしが香ばしい釜飯風
- だしエキスは入っておりません
- 天然水を使い伝統の技で仕上げました。
※パッケージより
原材料:無添加


「金沢浅田屋」の『鶏五目御飯の素』の原材料は、以下のようになっていました。
原材料名:野菜(人参、ごほう、筍、椎茸)、鶏肉(国産)、醤油、こんにゃく、味醂、三温糖、塩、風味原料(鰹節、昆布)、(一部に小麦・鶏肉・大豆を含む)
商品がリニューアルされたのでしょうか?2025年3月14日現在、公式ホームページを確認したところ、上記と同じパッケージの商品はなく、原材料も微妙に違う下記の商品となっていました。
金沢浅田屋お取り寄せショップ | 鶏五目ご飯の素 2合炊 |
大きく違う点は、「こんにゃく」が「薄揚げ」に変わっているところですね。



いずれにしても、炊き込みご飯の素に珍しく、無添加で嬉しいです♪
上手な炊き方





炊き込みご飯の素って、濃縮タイプ(水加減はいつも通りで、そこに素を足すもの)が多いイメージですが、こちらの商品は、2合の分量のだし汁が入っているストレートタイプなので、水で薄める必要はありません。
その分、洗米したらきちんと水切りしてください。


洗米後、水をできるだけ切って、液体ごと入れて、混ぜずに30分ほど置いて炊くだけ。簡単です♪
「金沢浅田屋」『鶏五目御飯の素』実食レビュー
さて、炊き上がったものがこちらです↓


お醤油やお出汁の良い香りがします♪


切るように混ぜれば、できあがり!
べちょべちょにならず、とてもうまく炊けました!


食べてみると、そのままでしっかり味がついていて、お出汁の味がとても美味しいです。
具材もたくさん入っています。
しいたけが柔らかくて美味しいですね♪
人参、ごぼう、たけのこ、こんにゃくの食感も自然で美味しいです。


鶏肉は小さめで少しパサパサして、カツオ??の缶詰みたいな食感で割ける感じでした。
そこは生肉とは違うので仕方がないですね。
でも、全体的にとっても美味しい炊き込みご飯で、おかわりして食べました^^
久々にヒットした炊き込みご飯の素でした!
まとめ
以上、今回は、「金沢浅田屋」の『鶏五目御飯の素』をご紹介しました。
- 「金沢浅田屋」の『鶏五目御飯の素』は無添加の炊き込みご飯の素。
- 2合分のだし汁入りで、水で薄めないタイプ。
- 具だくさんで、出汁の香りと味が効いていて、とても美味しい。
金沢浅田屋の商品は、炊き込みご飯の素もいろいろ種類がある他、お惣菜やギフト商品も無添加のものがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪