こんにちは、ぷー子です!
さてこのサイトでは、“硬くて食感も楽しいお菓子”をいくつか紹介していますが、今回は、「合名会社アリモト」の『玄米このは うす塩味』をご紹介します!

硬いお菓子が好きな方は必見ですよ!
- 硬いお菓子が好きな方
- 「アリモト」の『玄米このは うす塩味』の原材料やレビューが知りたい方
できるだけ分かりやすい記事になるよう、画像もたくさん載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。
私の大好きな硬いお菓子「きらず揚げ」のレビューはこちら↓




子どもの頃から食べることが大好き♪
無添加の食品が好きで、見つけてはいろいろ試しています。
備忘録も兼ねて、感じたままに正直なレビューをしています。



管理人が実際に食べて美味しいと思った商品を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
「合名会社アリモト」について
概要
「合名会社アリモト」は、昭和27年創業。兵庫県にある、おせんべいの会社です。
経営理念
感謝される企業に
私たちは
「お金儲けのために菓子を作り、企業が繁栄して財を成したとしても、たいした意味はない。その企業の作り出す商品が、世のため人のために役立ち、感謝されてこそメーカーとしての存在価値がある。」
玄米せんべいのアリモト|アリモトとは
という理念を持ち、社是・信條・社訓そして食品安全方針を下に安心・安全でおいしい商品をお届けします。
沿革
沿革については、こちらをぜひご覧ください↓



“感謝される企業に”って素敵ですね。
沿革を見ると、”自然農法による玄米を使って、玄米100%の「玄米このは」せんべい製造開始”したのが1961年とのことなので、かなり昔からこだわって作られていたんですね( ゚Д゚)
2006年~2008年の躍進も素晴らしいです!
こだわり
有機JAS認定のお米を使用
アリモトの玄米せんべいは、環境負荷の少ない、有機農法で育てられたお米のみ使用しているそうです。
まるごと玄米を使用
白米の中に玄米を混ぜたり、玄米を一皮だけむいて使用しているのではなく、まるごと玄米を使用しているので、玄米そのままの風味を楽しめるそうです。
こだわりの伝統製法で作られた醤油を使用
国内産原料にこだわり、天日製塩法による原塩のみを使用して作られた醤油を使用しているそうです。
“こだわりの伝統製法でじっくり時間をかけて熟成されているので、速醸製法ではかなわない、微妙な深みのある味わいが特徴”、”通常の醤油づくりでは4ヶ月〜6ヶ月しかかけないものがほとんどですが、アリモトの玄米せんべいに使用しているお醤油では、約1年以上かけて作られた醤油を使用している”とのことです。
生地から製造
「せんべいの生地製造から焼きまで」を自社で一貫して行なっているそうです。
人手をかけて丁寧に製造
機械任せにするのではなく、人手をかけて丁寧にせんべいを作っているそうです。
玄米を100%使った生地は加工しにくく、人の手がどうしても必要とのこと。職人が真心をこめてせんべいをつくることも、アリモトのこだわりだそうです。



原材料のこだわりは消費者としてとても安心できるものですし、製造工程にもこだわりがうかがえます。
「アリモト」の別の商品のレビューはこちら↓


『玄米このは うす塩味』について




パッケージ裏の上の方に、製法が書いてありました↓


焼き立てに米油とゴマ油をスプレーし、海の精(塩)でうす味に仕上げました。



油はスプレーしただけで、揚げてないようです♪
原材料


「アリモト」の『玄米このは うす塩味』の原材料は、以下のようになっていました。
原材料名:有機玄米(国産)、黒ゴマ、米油、ゴマ油、塩



余計なものが入っておらず、何てシンプルなんでしょう!
カロリー
カロリーは、1袋80gあたり、337.6kcalでした。



一般的な油で揚げてあるスナック菓子より低カロリーだと思います。
『玄米このは うす塩味』実食レビュー
袋を開けると、ふわっと香ばしいごま油の香りがします。木の葉の形になっているのも可愛いです^^


食べてみると、堅焼きで、想像していた以上に厚みと噛み応えがあります!
油はスプレーしたと書いてある通り、確かに揚げ煎餅のようなサクサク感はありません。
なので食べている感覚がしっかりあり、かなり満腹感が得られます。


味は、素材の良さをしっかり感じられるお煎餅の表面に、軽く塩味がついていて、とってもおいしいです!
黒ゴマの風味も良いですね。
何だか、これなら食べても良いと思える、素朴で、それでいて美味しいお煎餅です。


一度食べてハマった私は、それからもう何度も購入しています^^
堅焼きの、素朴なお菓子を探している方にはかなりおすすめですよ!
まとめ
以上、今回は、「アリモト」の『玄米このは うす塩味』をご紹介しました。
- 「アリモト」の『玄米このは うす塩味』の原材料は、有機玄米(国産)、黒ゴマ、米油、ゴマ油、塩のみ。塩は、海の精を使用。
- 製法は、焼き立てに米油とゴマ油をスプレーし、塩で味つけ。
- 堅焼きで、素材の良さをしっかり感じられる煎餅に、軽く塩味がついていてとても美味しい。厚みと噛み応えがあるので、満腹感も得られる。
ぜひ一度お試しください♪